ポカポカ、日向ぼっこ、温活、岩盤浴、炭火焼きなど(遠赤外線グッズ、商品)専門ショップ「メディパーク」 健康であること ~病気の予防や、早期発見について~ | Medipark Far-infrared(遠赤外線)

BLOG

ブログ

BLOG

2019/11/03 14:41

今、高齢化社会が進む中、人生100年時代と言われ、政府も厚生労働省をはじめ、いろいろな対策を検討し、「高齢者から若者まで、全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことのできる社会をつくることが重要な課題となっています。」と発信しています。また、労働人口の減少も、社会的な問題で、定年退職の年齢も引き上げられ、少子高齢化と年金の問題と、事態は深刻です。

 個人や家族にとって、健康であること、そのためには、日頃から、病気の予防や、早期発見について、何か手立てをすることが、最近、何より一番大切なことだと思うようになってきました。病院は、病気の人を治すことが中心にあります。地方や過疎地では、医師不足の問題は依然としてあり、また大病院では、診察に、1時間くらい待たされるのは未だに当然のことかと思います。私自身も、30代で網膜剥離になったとき、視界が分単位で少しづつ狭まっていく経験をし、緊急と思い、大病院に駆けつけましたが、待合室は大混雑、診察を待っている間にも、どんどん視界が狭まっていき、看護婦さんに、叫びつくように、自分のその時の眼の状況を説明し、何とか診察を早めてもらえました。

 がん(悪性新生物)による死亡数は、第二次世界大戦以降、依然として、一貫して増え続けています。また、九州大学久山町研究を通じて2025年に日本で認知症が700万人を超える推計が発表されています。これらの数字は、高齢人口の増加に伴って増加している部分も大きいと思いますが、一方で、医療の進歩や、新薬の開発が進んでいるのに何故なんでしょう。

 早期に発見されたほとんどの『がん』は完治する時代になりました。治療を終えてから5年間再発が見られなければ「完治・治癒」と表現されるのが一般的ですが、全国がんセンター協議会が公表したデータ(全国がん協加盟施設の生存率共同調査2007年〜2009年診断症例)を見てみると、「ステージⅠ」でがんを発見し手術を行なった方の場合の5年相対生存率は、全てのがんでは95.4%、胃がんや直腸がん、乳房がんなどでは100%と発表されています。しかし、発見が遅れ「ステージ」まで進行した場合、5年相対生存率は大幅に低下し、例えば、胃がんでは16.9%となってしまいます。がん治療において大切なことは、何より早期にがんを発見することなのです。

私の父は、胃がんで亡くなりましたが、正義感があり、忍耐強く、肉体労働の仕事で毎日汗水を流して、勤労で、その傍ら、地域のボランティア活動までして、父親の生き方は今でも尊敬しています。父に胃がんが発見され、胃がん摘出手術の際、既にリンパ節への転移が認められ、リンパ節郭清を含む胃全摘出が行われましたが、術後すぐに、執刀医より、予後不良と宣告されました。術後、抗がん剤を服用し、一時期、経過は順調と思われましたが、やがて、腹膜播種から腹膜炎となり、腹腔内洗浄のための開腹が行われ、再度の入院治療の甲斐なく、亡くなりました。


 少し話が変わりますが、日本と世界の住宅性能を比べたときに、日本の住宅に顕著な「欠点」があるのをご存知でしょうか。日本の住宅と海外の住宅で最も異なる点は、建物の断熱性能といわれています。私の母親は、慢性心不全で、長い間、動悸や息切れがあり、お正月も過ぎたある寒い冬の夜に、トイレから出て、居間に向かう冷えきった廊下で倒れ、救急車を呼び、市民病院の救急救命室での蘇生の試みも虚しく、他界しました。母の葬儀、火葬を終え、実家の居間にあるタンスの小さな引出しの中に、強心作用のある民間薬の「救心」の各辺がほんの2cm程度の小さな殻瓶が、30瓶くらいはあったのを見たとき、生前、動悸や息切れが苦しかったことを、あまり自分には話さず、いつも笑顔であった母親が自分の脳裏で重なり、涙が出てきました。私の実家は愛知県豊橋市で、日本本土の中でも、割と温暖な地域ですが、そうは言っても真冬の寒さは厳しく、家屋の断熱性能がよかっとは言えないと思いますし、夜も更けてくると、家の中でも特に居間からトイレに向かう廊下では、寒さに身震いしたのを今でも忘れません。

 自分の身近な不幸から歳月の経った今でも、両親が少しでも長生きができるように、何か手立てはなかったのかと考え続けています。自分も年齢を重ねるたびに、自分自身の健康についても、考えるようにもなってきました。また、誰でも、若いうちは、少々、無理しても大丈夫なのかも知れませんが、それは自分の体の健康について過信しているだけかもしれません。両親との死別という自分自身に起こった悲しい出来事から、今日にかけても、医師や研究者たちのたゆまぬ努力によって、医療は進歩し続けています。家屋の耐熱、遠赤外線による床暖房、体を温めるための工夫、がんや早期発見や認知症の早期診断法の確立など、私たち一人一人にとって、今、手立てのできることは整ってきているように思います。